ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか (青春新書インテリジェンス)
posted with amazlet at 19.09.26
熊谷 徹
青春出版社
売り上げランキング: 22,168
青春出版社
売り上げランキング: 22,168
前回読んだドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのかの前の著作ということと、あと具体的にどのような施策を打って1年に150日休んでも仕事が回るのか気になって手に取った。
確かに、従業員を守るように企業の勤務時間を制限したり、自営業者向けに開店時間を固定にしたりする法律が国によって定められているのは把握できたが、それだけでは達成できるとは考えられず、より具体的な企業の効率化を把握したかったのだが、それについては言及がなかったので残念だった。
最後、著者は、ドイツ並の効率性を求めるのにいくつかの提案がなされていたが、果たして、今の日本企業にできるのだろうか?
感情的な変化も伴うし、一人ではなかなか厳しい部分もあるので、達成は困難だと見受けられた。
ってか、そもそも、今の日本人は効率的に働きたいのだろうか?
そこすら判断できないほど、今の勤労者は忙しいのかもしれない。