2020年 3月 の投稿一覧
gvmでgoのインストールエラーを解決
今までgoのバージョン管理システムとしてgoenvを使っていました。
他にgoのバージョン管理システムはないだろうかと探していたところ、goenvよりもスター数の多いgvmを発見したので、それに切替をしました。
macOS Catalinaでgvmのインストールを行ったのですが、まずは、XcodeとHomebrewが必要とのことで、あらかじめ入っていたので、その後の工程であるmercurialのインストールを行いました。
brew install mercurial
インストール完了後、gvmのインストールを行いました。
bash < <(curl -s -S -L https://raw.githubusercontent.com/moovweb/gvm/master/binscripts/gvm-installer) 次に、いよいよgoのインストール作業なのですが、インストールコマンドを叩いてもエラーが表示されてインストールできませんでした。 その時に実行したターミナルのコマンド gvm install go1.12 原因を調べてみるとgvm経由でgoをインストールする際にもgoが必要とのことでした。 エラーの内容 go: command not found goのサイトからインストーラーのダウンロードは気持ち的にしたくなかったのでgvmのREADMEに書かれていたようにgoのバージョン1.4のバイナリーをインストールしました。 gvm install go1.4 -B gvm use go1.4 export GOROOT_BOOTSTRAP=$GOROOT go1.4のインストールが完了したので、いよいよ本命であるgo1.12のインストールを行ったところなんとエラーが発生しました。 gvm install go1.12 エラーの内容は下のような内容でした。 failed MSpanList_Insert XXXX XXXX XXX fatal error: MSpanList_Insert 検索をかけてみるとgoのバージョンが古いと発生するエラーで、go1.8のインストールを行った後、go1.12のインストールをしたら無事に完了しました。 gvm install go1.8 -B gvm use go1.8 export GOROOT_BOOTSTRAP=$GOROOT gvm install go1.12
最近のコメント